10:15
護国神社

青葉城跡にある護国神社。城下町であった街並みを一望できます。夜には夜景、朝にはご来光も拝める縁起のいいパワースポットです。
また、運がよければイケメン揃いの伊達武将隊に出会えるかもしれません。戦国の世を勝ち抜いた政宗公の力で、恋愛運も仕事運も上昇するはずです。
予算-
推奨時間30分
仙台市中心部にある歴史的建造物の6つのパワースポット。
その6箇所を巡るとどんな形になるのでしょうか?神秘的な背景とともにご案内いたします。
仙台駅でタクシーに乗車
START!!
10:00
15分
10:15
青葉城跡にある護国神社。城下町であった街並みを一望できます。夜には夜景、朝にはご来光も拝める縁起のいいパワースポットです。
また、運がよければイケメン揃いの伊達武将隊に出会えるかもしれません。戦国の世を勝ち抜いた政宗公の力で、恋愛運も仕事運も上昇するはずです。
予算-
推奨時間30分
15分
11:00
伊達家の守護神社と言われている大崎八幡宮。国宝に指定されている社殿、拝殿前が最も強い良い運気を感じられるパワースポットです。
また、大崎八幡宮は勝負の神様としても有名です。東北楽天ゴールデンイーグルスやベガルタ仙台、仙台89ersなど多くの勝負師達がここで必勝祈願を行っています。
予算-
推奨時間15分
15分
11:30
緑豊かな自然を感じられる場所青葉神社。本殿に続く参道を歩くと、木漏れ日が差すどこか幻想的で詩情豊かな空間が広がっています。心が安らぐ癒しのパワースポットです。
予算-
推奨時間15分
15分
12:00
東照宮は、徳川家康公を御祭神としてお祭りしている神社です。将軍家によって創建された日光や久能山の東照宮を始め、御三家や各藩主によって全国各地に創建されました。
仙台の東照宮は仙台藩2代藩主伊達忠宗公によって永応3年(1654)に創建された神社で、本殿他4棟が国の重要文化財に指定されています。
毎月第4日曜日には骨董市が開催され、境内には多くの人が集まります。
予算-
推奨時間30分
15分
12:45
榴岡天満宮は、杜の都の天神様と言われています。学問の神様として有名な菅原道真公を祀っており、多くの受験生が参拝に訪れます。
境内には「撫で牛」が置いてあり、牛を撫でて願い事をすれば叶うとか...。 天神様と関わりが深い牛の力で運気アップ間違いなし!
また、「おみくじは天神様との縁結び」という呼び名で様々なおみくじや絵馬、お守りが揃っています。
予算-
推奨時間15分
15分
13:15
仙台市内、広瀬川を一望できる景勝の地に立つ愛宕神社。安産の神様を祀る産霊神社をはじめ、稲荷神社、勝鬨神社などもあります。
境内にある展望エリアから見た景色はとてもきれいで、隠れたデートスポットです。ずばり恋愛運アップのスポットです。
予算-
推奨時間15分
15分
13:45
伊達家三藩主の霊屋である瑞鳳殿。戦災で全焼したのち復元され、現在の外見になりました。その柱や屋根には、鮮やかな色彩や竜の彫刻により豪華で繊細な装飾が施されています。資料館には、発掘調査により見つかった武具や文具類をはじめ、日常品やヨーロッパからの伝来品など我が国の文化史上貴重な遺品が展示されています。
また、資料館や瑞鳳殿に行くまでの杉並木に囲まれた石造りの階段を、自然を感じながらお散歩するのもおすすめです!!
予算-
推奨時間15分
15分
仙台市内に到着
GOAL!!
14:30